top of page
高齢の方も障害のある方も
おひとりおひとりが、安心して暮らせる毎日を提供します
【 高齢者施設 】
住宅型 有料老人ホーム とは?
有料老人ホームは、心身の健康を保ち生活を安定させるために作られた施設です。
その中でも、住宅型有料老人ホームは、食事、洗濯、清掃などの生活支援がついた高齢者施設です。介護が必要となった場合は、訪問介護などの在宅サービス事業所との契約が必要となります。
難病等対象者も入居することができます。
【 障がい者施設 】
共同生活援助事業所(グループホーム)とは?
地域の中にある住居で共同で生活していく施設です。施設内で入浴、排せつ、食事の支援や相談、日常生活上の必要な援助等を提供します。
・介護サービス包括型
家事や相談等の日常生活上の援助(基本サービス)を行います。
生活支援員により、食事や入浴、排せつの介護サービスを提供します。
就労をご希望の方やある程度自立された方が対象となります。
・日中サービス支援型
常に支援を必要とする、重度障がい者の受け入れのためのグループホームです。障害支援区分3以上の方が利用できます。
生活支援員により、食事や入浴、排せつの介護サービスを提供し、夜間帯の支援も行います。
短期入所事業所(ショートステイ)とは?
在宅で生活している方が、短期間施設に入所し、食事や入浴、排せつ等の支援を行うサービスです。
入居者様はもちろん、そのご家族様にとっても安心できる、生活を提供できるよう努めています。
bottom of page